最近は暑さも和らいできて、そろそろ秋の気配も近づいてきたように感じます。
秋といえばスパイスを使ったお菓子が多くなりますね、私はアップルパイやパンプキンパイを作るのは大抵秋から冬にかけてが多いのですが、きっと温かい紅茶やコーヒーとスパイスが相性も良いからでしょうか。
とりわけ好きなスパイスはシナモンで、昔コーヒーショップで働いていた時期にハマったのがきっかけで毎日何かしらで食事に取り入れています。
スタバでコーヒーを頼むときはほぼ必ず入れてもらうし、ココナッツオイルを塗ってトーストしたパンにシナモンをふりかけて食べるのも好きです。(チュロスみたいな味になります!)
ということで今回は、シナモンのやわらかな香りに食べる手が止まらなくなる、うずまき型のおいしいクッキーのレシピをシェアします。
まるでシナモンロールみたいな味わいでサクほろ食感ですよ!
卵とバターは不要!HMで簡単に。
今回のレシピでは、便利な相棒HM(ホットケーキミックス)を使って簡単に、材料は5つで作りましょう。
卵もバターも使いません。大好きなココナッツオイルで作ります。
乳化剤などを使用していないパンケーキミックスを選べば、ヴィーガン用としても作れますよ。
子供と一緒に作れる
作る工程は混ぜて切って焼くだけと簡単なので、混ぜる工程はお子様と一緒に作っても良いですね!
切る工程では包丁を使うので、大人が代わりにやってあげてください。
それではレシピいってみよう!
シナモンロールクッキーの作り方
材料
材料(servings 20枚前後)
- ホットケーキミックス 200g
- ココナッツオイル 40g ※固まっていたらレンジで軽く溶かしておく
- 無調整豆乳 大さじ4
- きび糖 大さじ2 ※グラニュー糖でももちろん可
- シナモンパウダー 小さじ2
作り方
step
1事前準備
オーブンを180C/350Fに予熱し. ベーキングトレイにオーブンシートをセットしておく。
step
2クッキーの生地つくり
大きめのボウルにホットケーキミックス、ココナッツオイル、豆乳を入れて、ゴムベラを使ってひとかたまりになるまで混ぜていく。
step
3生地の成形をする
台の上にクッキングシートを敷いて生地を乗せたら、上からラップをかけて綿棒を使って5mm程度の厚さの長方形を目指して伸ばしていく。
step
4シナモンシュガーをかけて冷蔵庫へ
きび糖とシナモンパウダーを器の中で混ぜて、伸ばしたクッキー生地の上部1cm空けてそれ以外の全体にスプーンなどで均一にふりかける(結構余るかも)
手前からぐるぐると巻き寿司みたいに丸めていき、先ほど使ったラップでぴっちりと生地を包んだら、コロコロ転がして形を整えて冷蔵庫で15分ほど休ませる。取り出した生地を包丁で厚さ7mm程度にカットし、切った面を上にしてベーキングトレイに並べていく。
step
5オーブンで焼く
180C/350Fで15-18分ほど焼いて完成!
焼き立ては柔らかいですが、冷めると固くなるのである程度粗熱を取ってから食べるのがおすすめです。
ポイント
- 生地をゴムベラで混ぜるときは練りすぎないようにしましょう。
- シナモンシュガーを巻いた後、冷やしすぎるとカットする際に崩れやすくなるので冷やしすぎに注意してください。
- こどもと作る際は生地をカットする時は大人がやってあげましょう。
シナモンの効能や摂取量について
シナモンにはアンチエイジング効果がある抗酸化作用や、抗炎症作用、コレステロール値の改善など、大人にとって嬉しい効果がたくさんあります。
日常的に摂取したいスパイスのひとつですが、一体どのくらいの量を摂取して良いのか気になりますよね。
内閣府の食品安全委員会によると、家庭でスパイスとして使用されるシナモンについては、欧州委員会(EC)による上限値は設けられていないそうです。
しかし、クマリンを多く含む『シナニッケイ』という種類は、長期間にわたり大量摂取する場合には下記を摂取量の参考にしましょう。
- 体重60kgの成人で1日当たり2g未満
- 体重15kgの小児では1日当たり0.5g未満
まとめ|気軽に美味しいクッキー作ってみよう!
今回は子供と一緒に作れるシナモンロールみたいなクッキーのレシピを紹介しました。
我が家の娘は離乳食の時からシナモンが好きなので、このクッキーもとてもお気に入りです。
一回でたくさん作れるのでプレゼントにもいいし、特別な器具やクッキー型も不要です。
うずまきの見た目がとても可愛いシナモンロールクッキー、みなさんもぜひ作ってみてね!
この他にもヘルシーでおいしいお菓子のレシピを多数紹介しています↓↓
-
2万回再生レシピ!かたまりも美味しい簡単メープルナッツグラノーラ
今回は私のYouTubeチャンネル『Milla's Cuisine』で2万回以上再生されている、メープルナッツグラノーラのレシピをご紹介したいと思います! 私はオートミールが大好きで、家 ...
続きを見る
-
卵&バター不使用!ダブルチョコレートビスコッティのレシピ
こんにちは、ミラ(@MamaEruka)です。 今回はチョコレート好きな方注目のお菓子をご紹介です! チョコ好きのかたはこちらのアイスクリームレシピもどうぞ↓↓ >>>卵不要レシピ!まる ...
続きを見る
また、本ブログでは子育てに役立つ情報なども発信しているので、ぜひあわせてお読みください。
-
虫除けや湿疹にも!ラベンダーオイルの効能について解説します
みなさんもよくご存知の「ラベンダー」、華やかで癒される香りで広く親しまれているラベンダーですが、同時にとても実用的なハーブであることをご存知でしょうか? こんな方におすすめ ラベンダーっ ...
続きを見る
それではまた次回!