海外風壁インテリア

エシカルライフ

部屋の壁をおしゃれに飾ろう!賃貸OKのおすすめアイデア3選

ミラ

神奈川県在住、一児の母。 料理研究家、食生活アドバイザー、料理動画クリエイターとして活動中。 フェアトレード食品メーカーで勤務しながら、”環境に優しくおしゃれに暮らす”をテーマに、暮らしの情報、ヘルシーなレシピ、子育ての情報を発信中です!

こんな方におすすめ

  • お部屋が殺風景で物足りない
  • 賃貸でもおしゃれな部屋にしたい
  • 自分らしい部屋づくりをしたい

 

こんなお悩みはありませんか?

お部屋の模様替えをしたいと思ったときに、ネットで調べてみるとさまざまな情報が多く、結局何から始めれば良いのか悩んでしまいますよね。

 

私も賃貸アパートに住んでいるため、海外にあるようなおしゃれな部屋にしたいと思った時、出来ることが限られた中で何が出来るかピンタレストを見漁っていた時期があります。

 

良さそうなものに中途半端に手を出しては、部屋の調和が取れず逆にごちゃごちゃしてしまう事もしばしばありました。

 

そんな試行錯誤や研究を繰り返す中で分かったことは、「壁の印象を変える」だけで格段にお部屋がレベルアップするということでした。

 

可愛い小物やラグを敷くような、”部屋の下側”ばかりに注目するのではなく、部屋の面を変えることで見た目がおしゃれになるだけでなく、部屋を広く感じさせることも可能です。

 

本記事では賃貸でもOKの海外のお部屋のようなおしゃれな壁作りのアイデアを3つご紹介しているので、気に入ったものがあればぜひ取り入れてみてくださいね!

 

おしゃれな部屋の大前提

おしゃれな部屋にするためにまずしなければならないことは断捨離と掃除です。

ごちゃごちゃ物が多くてもおしゃれなお部屋はありますが、物が多くてもまとまって見えるようにするにはかなりのセンスが必要です。

床に散らばった洋服はもちろん、小物など一つ一つがおしゃれだとしても、それらが散らばっていると色に溢れてしまい統一感がなく見栄えも悪いですし、当然部屋も狭くなります。

 

まずは不要なものは捨て、収納できるものはしっかりと収納し、お部屋をすっきりとさせてからデザインしていきましょう。

 

お洋服の断捨離については、不要な衣類が大量にある場合は「古着deワクチン」を利用してみたり、スーパーの袋程度ならH&Mで500円クーポンと交換することも可能です、

【徹底解説】クーポン以外も!H&Mの古着回収で子供服はリサイクルにて解説していますので、読んでみてくださいね!

 

H&M
【徹底解説】クーポン以外も!H&Mの古着回収で子供服はリサイクル

日本のみならず世界中で人気のあるスウェーデン発のアパレルブランドH&M。 そんなH&Mで実施している古着回収について、その概要や実際にどのように行うのか画像とともに、どこよりも分かりや ...

続きを見る

 

おしゃれな壁作りの方法3選

それでは、実際に海外のようなお部屋にするためのおすすめのアイデアを3つご紹介していきます。

 

アクセントウォールを作る

壁一面だけ壁紙を変えるアクセントクロス。他と違う質感や色を加えてアクセント(強弱)をつける事で、手っ取り早くお部屋の雰囲気を変えたい方にはおすすめの方法です。

 

アクセントクロス

 

変えるのは壁一面だけなので、お部屋全部の壁紙を変えるよりも貼る手間や購入費用もそこまでかからないですし、簡単かつグッと印象が変えられます!

 

しかし賃貸にお住まいの場合、退去時に原状回復が出来るかどうかが心配ですよね?

 

最近は剥がせる壁紙もあり、賃貸の方も安心して使うことができる製品がネットや実店舗でたくさん販売されています。

 

特に輸入壁紙がダントツでカッコよく、ドイツの壁紙ブランド「rasch(ラッシュ)」は柄物のデザインがかなりおしゃれなので個人的に特におすすめです。

ボタニカルなものや、アニマル、お子様のお部屋にもぴったりな可愛い系など種類が豊富ですし、もちろん単色のシリーズもシックで全てがかっこよく、日本のメーカーではお見かけできないものばかり!

 

 

また、実際にお店でサンプルを見たい!こだわりがあり個性的な壁紙が欲しい!という方は「WALPA」というお店にも注目です。

東京だと恵比寿、他に大阪大正区にも店舗があり、個性的な壁紙やデザイナー、ブランドの製品を中心にバリエーション豊富に取り扱っています。

オンラインショップもあるので、サイトを見ているだけでもアートブックを見ているような楽しいお店です。

 

公式サイトを見てみる

 

植物を飾る

寂しい壁には観葉植物を飾ってみてはいかがでしょうか?

観葉植物の中でも水やりを必要としないエアプランツや、ドライフラワーで作られたスワッグも華やかになるのでおすすめです。

エアプランツは土が不要な分とても軽いので、賃貸の場合は壁に穴を開けずに剥がせるタイプのフックを取り付けて簡単に吊り下げることができます。

 

ポイント

エアプランツとは、土が不要の観葉植物でプロメリア科チランジア属の植物の通称です。

空気中の水分を吸収して育つため、置くだけでなく単体で吊り下げることもできるので、あまり場所も問わずさまざまな飾り方で楽しむことができます。

霧吹きなどで毎日お水をかけてあげたり、時期によってはソーキングと言って水に浸けて管理をします。

 

ミラ
観葉植物初心者の方にも育てやすい植物の一つです♪

 

観葉植物はリラックス効果があると言われていますが、光を取り込む際に二酸化炭素を使い、代わりに酸素を作って排出してくれます。

つまり観葉植物が部屋の中にあるだけで、インテリアとしての見た目だけでなくナチュラルな空気清浄効果も期待できる優れもの!

 

【garage】横浜のおしゃれな観葉植物屋さんが癒される!

こんな方におすすめ お部屋にグリーンを置きたい おしゃれな観葉植物が欲しい 初心者でも簡単に育てられる観葉植物が知りたい   家で過ごす時間が増えたことにより、よりリラックスできる空間作りに ...

続きを見る

 

壁に美術館を作る

お気に入りのアートや写真といったフレームをはじめ、鏡やお気に入りの作品を飾って小さな美術館を作ることもできます。

 

アートフレームの飾り方

 

床などに何もない壁に飾る場合、目線より上に飾ってしまうとバランスが悪くなるため、フレームの中心が床から140~150cmの目線より少し下くらいの位置に飾るのがポイントです。

 

また、縦縦・横横の法則として、壁自体の形が縦長であればフレームも縦長のものを。横長の壁ならフレームも横長の形を選ぶと部屋に馴染みやすくなりますよ。

 

参考:INTERIOR FORCE

 

 

鏡やアート作品を飾る場合も同様です。

 

アート作品の飾り方

 

高すぎる位置に飾らないこと、そして複数飾る際はまとめて配置してあげると◯

 

ちなみに余談ですが、我が家ではアニマルトロフィー(動物の壁飾り)というものを飾っています。

こちらは花村一晃さんというデザイナーの方が作っている作品で、「Hande und Stitch/ANIMAL TROPHY(ハンドウンドステッチ・アニマルトロフィー)」という名前の物なのですが、フェルトやさまざまな生地などハンドメイドで作られたパーツを使って作られ、展示販売のほかワークショップで作ることもできます。

 

 

私は2回ほどワークショップに参加しており、その際に作った作品を2体お部屋に飾っています。

 

ぬいぐるみのようで愛嬌のある表情も可愛らしく部屋のアクセントになるので、現在はリビングルームに飾っていますが、いずれは子供部屋に飾ってあげたいなと思っています。

全国で各地でワークショップをやっているようなので、興味がある方は参加してみるととても楽しいですよ!

 

まとめ

今回は、海外風のおしゃれな壁インテリアのアイデアを紹介しました。

一気に雰囲気を変えるならアクセントウォールにする。植物やアートで空間に余裕を持たせつつ飾るなど、少しの変化でかなりお部屋の印象が変わると思うので、ぜひ興味がある方は実践してみてくださいね!

 

本ブログでは、環境に優しいエシカルな暮らし方をテーマにサステナブルな商品の紹介やヘルシーなお菓子のレシピ、子育て情報など発信していますので、ぜひ併せてお読みください。

エシカルな暮らし方
環境にやさしい生活をしよう!簡単に始められる4つの方法

エシカルやサステナブル、エコなどに興味はあるが何をしたら良いか分からない。 お金をかけずに無理なく環境にやさしい事を始めたい。   こんなお悩みはありませんか?   最近メディアで ...

続きを見る

ペット
犬や猫と環境にやさしくサステナブルに暮らす7つの方法

大切な家族の一員であるペットたち。 そんな動物との暮らしをよりサステナブルなものにする方法を考えたことはあるでしょうか?   こんな方におすすめ 環境汚染問題や地球温暖化に関心がある なるべ ...

続きを見る

エコファージャケット
STUDIO R330でエシカルなエコファージャケットを買ってみた!

ロサンゼルスを拠点に活動している、モデルのローラさんが立ち上げたライフスタイルブランドSTUDIO R330(ストゥディオ アール スリーサーティ)。   環境に優しく、エシカルでスタイリッ ...

続きを見る

エアリズム吸水サニタリーショーツ
漏れる?ユニクロ“エアリズム吸水サニタリーショーツ”を渾身レビュー!

「最近よく聞く”吸水型サニタリーショーツ”って実際のとこどうなの?」   女性は気になっている方も多いのではないでしょうか。   ユニクロで販売中のエアリズム吸水サニタリーショーツ ...

続きを見る

 

ヴィーガンスイーツのレシピまとめ紹介↓

ヴィーガンレシピまとめ
【保存版】人気のおいしいヴィーガンレシピまとめ(スイーツ)

いつも来ていただきありがとうございます。 今回は当ブログで人気のヴィーガンレシピをまとめてみました。 グラノーラや焼き菓子、ドリンクまで、比較的簡単に作れるものばかりで、レシピによっては動画付きで紹介 ...

続きを見る

それではまた次回!

\ランキング参加中/

ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミラ

神奈川県在住、一児の母。 料理研究家、食生活アドバイザー、料理動画クリエイターとして活動中。 フェアトレード食品メーカーで勤務しながら、”環境に優しくおしゃれに暮らす”をテーマに、暮らしの情報、ヘルシーなレシピ、子育ての情報を発信中です!

-エシカルライフ