メンタルリープ

子育て

体験したから分かる!メンタルリープはぐずり&ギャン泣きの答えかも!

ミラ

神奈川県在住、一児の母。 料理研究家、食生活アドバイザー、料理動画クリエイターとして活動中。 フェアトレード食品メーカーで勤務しながら、”環境に優しくおしゃれに暮らす”をテーマに、暮らしの情報、ヘルシーなレシピ、子育ての情報を発信中です!

この記事に行き着いた方は、少なからず育児に対して何かしらの悩みを持ち、

我が子との生活をより楽しめるようにするにはどうしたらいいか、一生懸命模索している方なのかな?と思います。

今回は一児の母である私が見守ってきた、メンタルリープ期を終えた1歳半の娘の感想をみなさんにシェアしたいと思います!

 

メンタルリープって何?

赤ちゃんは生まれてから生後20ヵ月までの間で、なんと10回ものぐずり期を経験すると言われていて、これを「メンタルリープ」っていいます。

そしてこのメンタルリープ中の赤ちゃんは脳の急激な変化を経験しているんです。

赤ちゃんが泣いている時って、室温かな?お腹減ったかな?おむつかな?具合が悪いのかな?と色々なことを試しますが、それでも全然泣き止んでくれない時ってありますよね。

娘が生後2ヶ月くらいのある日、あまりにも泣きやまないので具合が悪いのかと思って小児科に行ったら、先生から「疳の虫(かんのむし)だねー」って言われたことがあります。(昔はそう言ってたのかな?)

この時娘のリープ中だったのを後に知ったのですが、この何で泣いているのか分からないという状態が実はメンタルリープ真っ只中なのかもしれません。

 

メンタルリープ期の計算方法

リープ期はいつ起こるかはほぼ決まっていて、その基準となるのは赤ちゃんの誕生日ではなく”出産予定日”からメンタルリープを予測します。

 

メモ

生後5週目から始まり、8週頃、12週頃、19週頃、26週頃、37週頃、46週頃、55週頃、64週頃、75週頃の合計10回起こるとされています。

※一週間程度前後することもあります

出産予定日から週数を数えてみてくださいね。

 

予測されたリープ期間中、赤ちゃんは五感の世界を知ることになったり、パターンによって区別を付けられるようになったり、

自分自身の身体を認識できるようになったり、自分と親は一心同体ではないのだと気付いたりと、

様々なスキルを知ることになります。

ミラ
まさに、赤ちゃんの脳(知能)が急成長中ってこと!

その急激な変化に赤ちゃん自身が戸惑い不安になったりすることで、激しく泣いてしまったりめっちゃ不機嫌になったりするのです。

 

ポイント

メンタルリープ中は自分の脳が急激に成長してしまう時期。

感覚や見え方が今までと変わり、

その変化に戸惑って泣いたり怒ったり抱っこをせがんだり寂しがったりする。

そしてこれは、本人にはどうしようもできない事。

と私は解釈しています。

 

何回もメンタルリープを経験してくると、何故かぐずったり泣いたりする時にふと「あれ?もしかしてリープ来たかな?」なんてリープ予測ができたりします。

自分ではどうにもならないって感覚。。。女性で言えば生理前後に起こる、気分の謎の落ち込みとかに近いですかね?(微妙に違う?)

10回目のリープを終えて。

我が家の娘

合計10回訪れるメンタルリープ期のそれぞれにちゃんと意味があり、どのような変化が我が子に起こっているのかを私たちは事前に知ることができるので、メンタルリープを知っている、いないとで育児難易度が全然変わりました。(経験談)

 

親としては泣いている我が子をどうにも助けてあげられない時の無力さって本当にしんどいですよね。

 

あれこれやってもギャン泣き、集合住宅ならお隣さんへのご迷惑になるかも。。。とか、ごはんを散らかしまくる、言うこと聞かない、ワンオペ育児の場合は相談や気分転換もしずらいと思うので、一人で考え込んじゃったり、申し訳なさとか不甲斐なさを感じたり、ネットで調べまくって余計心配になってきたりと、”理由なきギャン泣き”って本当に心が疲弊してきてしまいます。

でも理由がメンタルリープだと分かっていれば、その戸惑い泣きを助けてあげられないかもしれないけど「理解」はできると思います。

「今我が子は自分の成長具合に戸惑って泣いているんだ、ついていけてなくて怖いのかもしれない。」とか、あくまで想像の範囲ですが、

理由が分かると随分と心は楽になります。そして心が楽になれば、たとえ泣き止まなかったとしてもサポートしてあげたい、なるべく寄り添ってあげようとより思えるし、匙を投げずに向き合いやすくなると思います。

 

 

毎回1ヶ月くらい続くリープ期に入ると、娘は実際に機嫌が悪くなりやすかったり食事に対してわがままになったり、夜は寝なかったりと、

やはり大変なことは全然変わりないのですが、「今○回目のリープかぁ」って知っているといずれおさまる事も分かっているので、

「辛いなぁ、うんうん。本人にはどうしようもないんだからしょうがないよね、頑張れ〜!」って、大変ながらも前向きな気持ちで接することができました。

逆に、一つのリープ期が終わってご機嫌さんに戻った姿を見ると、「私たち夫婦もよく頑張ったね!」っていう達成感さえありました。笑

 

”必要な落とし所”

家族が手を繋いでいるところ

今振り返ってみると、訳わからないギャン泣きに対して、メンタルリープという”仕方ない”と納得できるだけの根拠があったことは私たち夫婦にはとても助かりました。

先日無事10回目のメンタルリープを終えたらしい娘は今めちゃくちゃニコニコと機嫌が良いほど変わりました。

 

ネットで調べると出産予定日からメンタルリープが訪れる日を計算する方法が載っていますし、

日付を調べるのが大変な方は、有料にはなりますがメンタルリープの公式アプリで「ワンダーウィーク(The Wonder Weeks)」というのもあります。(我が家は使っていました)

最初に設定することでカレンダー上で我が子のリープ期が詳しく分かったり、

毎回どのような成長過程があるのか、各リープの詳細やその時に私たち親ができるケアの仕方なども書かれていてとても便利だったので、気になる人用にリンク載せておきますね!

 

アプリ

このアプリはメンタルリープが終わるまでずっと愛用していました!

 

まとめ

今回はメンタルリープについてお話ししました。

私の場合は初めての出産と育児で調べまくり&不安になりを繰り返し行ってしまいましたが、メンタルリープというものがある事を知ったおかげで少しだけ心配事を減らす事ができたので、毎日必死に生きるママとパパに少しでも手助け出来れば幸いです。

下記の記事では、子供服におすすめの海外サイトNEXTの購入品紹介などもしているので、ぜひ併せてお読みくださいませ↓

no image
oilpulling

続きを見る

それではまた次回!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミラ

神奈川県在住、一児の母。 料理研究家、食生活アドバイザー、料理動画クリエイターとして活動中。 フェアトレード食品メーカーで勤務しながら、”環境に優しくおしゃれに暮らす”をテーマに、暮らしの情報、ヘルシーなレシピ、子育ての情報を発信中です!

-子育て